かわまりの映画評と創作

読書ルームではノンフィクションと歴史小説を掲載

【映画ルーム(8) デッドマン・ウォーキング 〜 目には目を、死には死を 8点】

【かわまりの映画ルーム⑻  デッドマン・ウォーキング  〜 目には目を、死には死を 8点】1995年【米】 上映時間:123分  平均点  6.77/10点  クレジット(配役と製作者)などについては次のURLをご覧ください。  https://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=216

 

このブログの内容全ての著作権はかわまりに帰属し、映画タイトルの次、"〜"のすぐ後ろのキャッチコピー、【独り言】と【参考】を除く部分の版権はjtnews.jp に帰属します。平均点とレビューワー数はアップロード時のものです。

 

【あらすじ】

平服に身を包むモダンなカソリックの尼僧ヘレン(スーザン・サランドン)は殺人罪で死刑を宣告された男マシュー(ショーン・ペン)の願いに応じ、自分に何ができるのかわからないまま刑務所でマシューと面談する。マシューを救うことに使命を感じたヘレンは控訴、そして特赦の可能性を探るが全ての道が閉ざされているとわかり、マシューの魂と被害者の家族の無念の気持ちを救おうと心を決める。残された少ない時間内でマシューが生きて贖罪を果たす方法を求め、ヘレンは遺族やマシューを知る人の間を巡る。そして死刑執行の日は迫る。

 

【かわまりのレビュー】

《ネタバレ》 日本では死刑執行直前の死刑囚に僧侶が説教をするそうです。坊さんは何をどう話すのか、魂を救済することが宗教家の仕事だとすればこの役割はやりがいがあるのかどうか、といった疑問にこの映画でキリスト教のシスターの役を演じたスーザン・サランドンが答えてくれます。日本と異なり、長期間この役割を果たします。サランドンの大きな目に湛えられた無言の訴えかけに引き込まれました。「あなたは一人ではありません。私はあなたの魂を救うためにやってきました・・・。」でも、ふてぶてしい面がまえの死刑囚(ショーン・ペン)は心を開こうとはしません。「この男は恥ずかしがり屋で自分の問題を人に話さなかったから悪の道にのめりこんでいったのに違いない。」と説明することはできてもこの男に殺された人は戻ってはきません。シスターが車をとばす周囲の田園風景が美しく、「あの男はもうじきこんな風景を見ることもできない暗闇に追いやられるんだ。」と理不尽な気持ちになり、その後で「あの男は自分の手で複数の人間をこんな風景を見ることもできない暗闇に追いやったんだ。」ともっと理不尽な気持ちになります。この映画の製作者は映画という媒体ができる全てをし尽くしたといえます。ただ、作品中のセピア色の回想シーンは現実には神と真犯人しか知りえない視覚イメージだということだけは忘れてはならないと思います。法曹制度上、あるいは道徳的に事件に関わる全ての人間は証拠の積み重ねと論理によって判断を下すことしかできません。神ならぬ人間がそこで間違いを犯さないと言えるでしょうか?それでもなお、本当の意味での裁きや贖罪は真犯人が非難や拷問などの外的な圧力なしに自分の犯した行為を釈明した時にしか実行されえないし、また、されるべきではないと思います。だから、この作品中の死刑囚は制限時間ぎりぎりで生きて贖罪を果たして州法によって正しく裁かれましたし、死刑囚をその境地に導いたシスターの役割には大きな意義があると思います。 (☆アメリカの死刑制度について「エピソード・小ネタ」をご覧ください。)

 

【小ネタ】

現在、先進諸国が死刑を廃止していく中で日本では死刑が存続、アメリカでは50ある州のうち40州が死刑を廃止、南部を中心に10州で死刑が存続しています。このうちニューヨーク州では刑務所内での殺人にのみ死刑が適用されます。ブッシュ大統領州知事を勤めたことのあるテキサス州での死刑執行件数は例年年間30件から40件に上り、死刑を行う州の中では群を抜いて多いとのことです。(映画の設定はルイジアナ州。)

 

9点の人のコメント

https://jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?POINT=10&TITLE_NO=216

 

8点の人のコメント(部分)

https://jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?POINT=9&TITLE_NO=216

 

7点(最頻出点タイ)の人のコメント(部分)

https://jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?POINT=8&TITLE_NO=216

 

6点(最頻出点タイ)の人のコメント(部分)

https://jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?POINT=7&TITLE_NO=216

 

 

【独り言】